現場のサービスからです。
最近とんでもなく
熱い(←暑い)ですね。もちろん車の中も。
そんな時はこれ↓
パワーエアコンです。

かなり見にくいですが上↑のような特徴があります。
本当かどうか、確かめる方法は一つだけ実際にエアコンの中に入れてみることです。
値段は
4104円です。(たぶん税込み)
突然ですが福井南スバルは8月10日(木)から17日(木)まで
夏休みになります。
(18日(金)から通常営業)お盆までに試して見たい方は、お早めに。
以上現場から匿名希望がお伝えしました。
スポンサーサイト

いつもありがとうございます

営業 山田です

どうですか夕日に佇むフォレスター

カッコいいでしょ

納車前の洗車をしようとしていたところのワンショットです。
この車は昨日めでたく

納車させていただきました、敦賀市在住のK様のお車
FORESTER 2.0XT EyeSight です。
これまで輸入車を含め数々の車に乗ってこられましたが、ご購入の今回決め手となったのは
安全性と信頼性を重視した
EyeSight との事です。
納車の際、私たち営業は非常に沢山の事をお客様に、詰込

で説明しなければなりません。
非常に心苦しいですが、早く乗りたいお客様の気持ちもありますし致し方ありません

今回のK様も「そんなに一気に覚えられんでよ~」とお言葉を頂きました。
そこでほんの一部ですがスイッチの使い方についてご説明いたします

この写真は新型XVの運転席、右足前のスイッチたちです。

こちらは便利機能を作動しないようにする、OFFスイッチが多いです。
①イルミネーションコントロールダイヤル
ヘッドライトが点いている時メーターやエアコンパネルが暗くなりますが、それの調整スイッチです。
②SRH(ステアリングレシポンシブヘッドライト) OFFスイッチ
ヘッドライト点灯時、ハンドルを切った時角度や車速にあわせヘッドライトが左右

に動き、視界を確保する機能が着いている車種です。その機能を切っておきます。
③SRVD(スバルリアビークルディテクション)OFFスイッチ
車線変更や後退時死角に居る車両や接近してくる車両を、ドアミラーにお知らせしてくれ

機能が着いていいる車種です。その機能を切っておきます。
④アイドリングストップOFFスイッチ
信号待ちや渋滞時、エンジンをストップさせ、燃費向上・排ガスの抑制を図る機能を切っておきます。
⑤VDC(ビークルダイナミックコントロールシステム)OFFスイッチ
滑りやすい路面や、急ハンドルを切ったとき車両が横滑りや尻振り

をする事があります。それをVDCは制御し安定的な走行を可能にする機能が着いている車種です。その機能を切っておきます。
深い雪にタイヤが埋まっている状態などの際は、機能を切って適度にスリップさせた方が発進できる事もあります

知っている方も、知らなかった方もそんなスイッチたちでした

それでは
安心で愉しいスバル車ライフを送ってくださいませ~
こんにちは!!福井南スバルの整備の矢野です(´・Д・)」
いや~~暑いですね~~~

早くかき氷食べたい・・・
ということで、長期連休に遊びに行かれたり遠出する方もいると思います。
お車のバッテリーはメンテナンスしてますか??
よくバッテリーって高いじゃん~~って声を耳にしますが・・・笑
交換をサボったせいで、せっかくの楽しい時間が嫌な思い出になると思うと
少し怖くないですか??( ‘o’)
是非夏休み前にバッテリーの点検をオススメします!!
点検が難しいという方は是非福井南スバルまでお越しください!
当店では最新のバッテリーテスターをご用意しております

夏のトラブルにはくれぐれもお気をつけて楽しい夏をお過ごしくださいませ(^-^)/
7月に入り、蒸し暑い日が続くようになりましたねΣ(´Д`*)
7月といえば・・・
七夕ですよね(* ´ ▽ ` *)

ショールームに季節感が少ないな

~と思い、笹を急遽確保してきましたヽ(≧∀≦)ノ

折り紙で飾り付けたり、短冊にお願い事を書いたりと、久しぶりに童心に帰れました


スタッフにお願い事を短冊に書いてもっらてあるので、良かったら見てくださいね(´∀`σ)σ

笹が大きくないので、持ち上げてもらってます

今日は七夕

天気も良いので、天の川が見れたら良いなぁ

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆